当麻保育園TOP>保育園の概要
保育園の概要 |
【沿革】 | |
当麻保育園の歩み | |
---|---|
1960年(昭和35年05月01日) | 日蓮宗僧侶大久保啓義氏により季節保育所『たちばな保育園』を設立 |
1966年(昭和41年03月24日) | 財団法人法輪会を設立、園舎新築、施設名称を当麻保育園とする |
1968年(昭和43年08月17日) | 社会福祉法人を設立(認可保育所 当麻保育園、定員60名) |
1996年(平成08年12月26日) | 全園舎改築(定員40名) |
1999年(平成13年01月01日) | 施設定員(60名)変更 |
2009年(平成21年03月24日) | 園舎増改築工事(定員90名)変更 ・延長保育事業開始 |
2012年(平成24年04月01日) | 障害児保育事業開始 |
2015年(平成27年04月01日) | 園舎増改築工事および園庭整備 ・一時預かり事業開始 |
【設置及び経営主】 | |
社会福祉法人 法輪会 | |
【施設名称】 | |
当麻保育園 | |
〒078-1303 北海道上川郡当麻町3条西4丁目8-5 | |
TEL:0166-84-2711 / FAX:0166-84-2756 | |
【設備状況】 | |
建 物 構 造 鉄骨造一部2階建 | |
敷 地 面 積 2.041.65 u | |
建 築 面 積 960.22 u | |
延 床 面 積 1.211.39 u | |
○野外スベリ台3/プレイハントジム 屋根付きプール | |
○全保育室−冷房・暖房・壁掛け扇風機・イオンクラスターの設置(除菌脱臭装置)〔感染症対策〕 | |
【入園定員】 | |
定員 90名 (生後8週〜小学校就学時未満) | |
【開所時間】 | |
午前7時〜午後6時 | |
保育標準時間 7:00〜18:00までの11時間 | |
保育短時間 8:00〜16:00までの8時間 |
【保育料】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2号利用認定】 3〜5歳児クラスの園児の保育料は無償となります。 【3号利用認定】 0〜2歳児クラスの住民税非課税世帯の園児の保育料は無償となります。 ※多子軽減などの保育料の特例については、当麻町の基準に準じます。 ※住民税非課税世帯等の確認のため、市町村と情報交換する場合があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【給食費】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2号利用認定】 【3号利用認定】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【特別保育】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆特別支援保育 | 心身に軽中度の支援を必要とする園児の保育を行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆延長保育 |
標準時間保育認定 18:00〜19:00まで 短時間保育認定 7:00〜8:00まで/16:00〜19:00まで (事前申込みが必要です) 利用料金1時間200円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆一時預かり事業 |
8:00から午後18:00までの時間帯で8時間の利用(事前利用登録が必要です) 8時間の利用時間を超えた場合は,1時間につき200円の延長料金がかかります。 利用定員5名 生後6ヶ月以上から就学前の児童、利用は園行事を除き月15日間以内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【クラス状況】 利用定員 | |||||||
0歳児(もも組) | 9名 | 3歳児(すみれ組) | 18名 | ||||
1歳児(ばら組) | 12名 | 4歳児(ひまわり組) | 18名 | ||||
2歳児(ゆり組) | 15名 | 5歳児(さくら組) | 18名 |
【職員体制】 | |||
園長・事務長・保育士・管理栄養士・調理員・用務員・その他 | |||
【嘱託医】 | |||
(内科)当麻町立診療所 рW4−2335 | |||
(歯科)当麻歯科診療所 рW4−3388 |
【その他】 | |
○父母の会(有)・父母の会会費 月/500円 | |
○独立行政法人日本スポーツ振興センター 『災害共済給付制度』に任意加入 保護者は6割負担 ・ 保育園4割負担 |
|
○3.4.5歳児行事食主食(お米代) 年15回分/500円 ※主食となるため無償対象外 | |
○制服(無)・通園バック(有・当麻町より無料支給されます) | |
○バス送迎(無) | |
○アレルギー除去食に対応しておりますのでご相談下さい。 | |
○毎月/カリキュラム・園だより・クラス便り・献立表・給食便りをお配りします。 | |
○主要の園行事のお写真は、後日インターネット販売を行っています。 | |
【苦情解決体制】 | 苦情解決について |
【個人情報】 | 方針・規定 |
【自己評価】 | 園の自己評価 |