![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||
ねらい 1.家庭や保護者の元を離れ、普段出来ない体験や経験をすることで、自立心や考える力を育て、 自信を持てるようにする。 2.友達との協同体験により、協調性や仲間意識を深め、達成感を味わう。 3.職員との交流を通して、尊敬や感謝の気持ちを育てる。 |
|||||||||||||
目標 お友達や先生との交流を通して、 尊敬・協力・努力・我慢・協調の心を育て、思い出に残る「お泊まり保育」にする。 |
|||||||||||||
目標とする子どもの姿 1.「ハイ」と言える素直な子ども 2.「ごめんなさい」と言える反省の出来る子ども 3.「失礼します」と言える謙虚な子ども 4.「お手伝いします」と言える奉仕の出来る子ども 5.「どうもありがとうございました」と言える感謝の出来る子ども 6.丈夫で体力のある子ども 7.友達と仲良く遊び、感動し、驚き、疑問を持ち、考え、表現できる子ども 8.自分のことは自分でする子ども 9.みんなで力を合わせてやりとげる子ども 10.自然に目を向けられる子ども |
|||||||||||||
お泊まり保育 当日 | |||||||||||||
お泊まり会はじめの会 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
バスに乗り、ミニ遠足 (東光スポーツ公園 ) | |||||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||
昼食(お家からの持ってきたお弁当) | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
夕食用のお米研ぎ | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
おやつ | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
夕食作り 【献立】 ◎カレー トッピング/ささみかつ ・ メンチカツ ・ パプリカ ・ ピーマン炒め ・ ミニトマト ◎デコレーションゼリー ☆子どもが自分達で夕食を作りに挑戦します 保育園の先生みんなと一緒に食事します |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
夜のお楽しみ準備 / 『 レインボー オーシャン 』 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
お風呂 歯磨き 就寝 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
起床・洗顔・朝のお参り・ 体操 〈法輪寺〉 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
朝食 【献立】 ピザトースト スープ2種(コーン・コンソメ) ヨーグルト 麦茶 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
お泊まり会おわりの会 一人ひとり感想を発表、お泊まりの歌を歌いました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
お泊まり保育を体験した子どもたち ・・・ これからも、さくら組みんなの心の中で『思い出』は、続いていくことでしょう ・・・ 〜きっと大人になっても〜 |
|||||||||||||
お迎えの保護者と 『 レインボー オーシャン』 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |